336件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-12-23 12月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

本請願に対する意見では、実用性の問題を考えると不透明な点が多く、高齢者労働環境整備取組健康寿命を延ばす取組など、包括的支援を行うことが最優先の課題であるといった意見や、厚生労働省基礎年金改善検討を始めており、その結論が出た中で改善に向けた意見書を提出すべきとする反対意見の一方、年金改革に必要な審議のため、切実な市民の声を国に上げていくことは地方議会として大事なことであるとする賛成意見がありました

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

続いて、特別会計介護保険事業会計歳出、31ページ、第3款地域支援事業費、第3項包括的支援事業任意事業費、第1目包括的支援事業費地域における相談支援体制充実は、切れ目のない在宅医療介護体制構築するため、11か所の在宅医療介護連携ステーション運営し、医療介護関係者連携強化支援に取り組みました。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日市民厚生常任委員会−03月11日-01号

続いて、議案第7号新潟介護保険事業会計、資料4ページ、歳出、第3款地域支援事業費、第3項包括的支援事業任意事業費、第1目包括的支援事業費地域における相談支援体制充実は、在宅医療介護連携センター在宅医療介護連携ステーション運営し、在宅医療を担う医師や看護師等人材確保育成に取り組むとともに、地域医療介護連携推進市民への在宅医療に関する普及啓発などに要するための経費を計上しています

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

次の包括的支援体制構築事業費補助金は、地域福祉における地域力強化やそれを支える包括的な支援体制構築するための補助金であり、各区社会福祉協議会に配置しているコミュニティソーシャルワーカーの人件費に充当していきます。次の地域生活支援事業費補助金は、成年後見事業などに係る補助金です。  

新発田市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

一番上の丸介護給付費国庫負担金から121ページの一番上の丸地域支援事業交付金包括的支援事業任意事業)、また1つ飛んで介護給付費繰入金から2つ下の丸、地域支援事業繰入金(包括的支援事業任意事業)までは、歳出でご説明をいたしました介護給付費等減額成年後見制度利用支援事業増額などによる増減であります。  

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

(6)の、暮らしやすさの推進について、アとして、地域共生社会実現に向けた包括的支援体制構築について、本市取組状況はいかがかお伺いいたします。  2020年の地域共生社会関連一括法の成立により、自治体における包括的支援体制取組を後押しするため、新たに重層的支援体制整備事業が創設されました。

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

(5) 拠点化推進について      ア 新潟周辺整備中央環状道路整備について      イ 民間活力導入活用につながる支援策の拡充について      ウ にいがた2kmの推進(と企業誘致)について     (6) 暮らしやすさの推進について      ア 地域共生社会実現に向けた包括的支援体制構築について、本市取組状況は      イ 子ども家庭総合支援拠点など子育て環境充実について

五泉市議会 2021-06-14 06月14日-一般質問、議案説明、質疑-02号

款国庫支出金268万円の追加は、2項国庫補助金地域支援事業交付金包括的支援事業任意事業)であります。  6款県支出金134万円の追加は、2項県補助金地域支援事業交付金であります。  8款繰入金693万1,000円の追加は、1項一般会計繰入金の現年度分地域支援事業繰入金134万円の追加と、職員給与費等繰入金559万1,000円の追加であります。  次に、歳出について申し上げます。

長岡市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会本会議−03月05日-05号

このため、医療介護生活支援、住まいが一体的に提供される地域密着型サービス基盤整備を計画的に進めるとともに、行政、医療介護などの専門機関市民活動団体地域住民など様々な主体が連携した、地域基盤とする包括的支援体制強化していくことで、高齢者がいつまでも住み慣れた地域で暮らし続けることができるようなまちづくりを進め、誰もが健やかで元気に安心して暮らせる地域共生社会実現を目指してまいりたいと

三条市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会(第3号 3月 5日)

複合的な課題を抱えている一人一人の状況相談で把握し、その状況に合わせて必要な支援につなげていく生活困窮者自立支援制度が2015年度からスタートし、包括的支援仕組みづくりが進められてきています。そこで、地域共生社会実現に向け、貧困や介護、孤立などに対応する市町村相談体制強化する社会福祉法などの一括改正法が昨年成立し、今年4月から施行となっています。  

見附市議会 2020-12-04 12月04日-議案説明、委員会付託-01号

3項包括的支援事業任意事業費、3目在宅医療介護連携推事業費の増243万2,000円は、地域包括ケア体制整備事業における在宅医療介護ICT連携情報共有システム事業におけるコンピューターシステム料及び端末機器借上料について国交付金を活用するもので、一般会計計上分減額し、介護特会に組替えするものでございます。  

小千谷市議会 2020-12-02 12月02日-01号

2項徴収費において13万円の減額、3款地域支援事業費、2項一般介護予防事業費において41万円の増額、3項包括的支援事業任意事業費において36万円の減額であり、いずれも職員人件費増減でございます。   次に、歳入について申し上げますので、介護2ページを御覧ください。3款国庫支出金、2項国庫補助金において132万円の増額であり、介護保険事業補助金でございます。   

新発田市議会 2020-09-15 令和 2年 9月15日社会文教常任委員会−09月15日-01号

めくっていただきまして、58、59ページ、2目地域支援事業交付金及び3目地域支援事業交付金包括的支援事業任意事業)は、総合事業地域包括支援センター運営事業等に対する国からの交付金であります。  次の介護保険事業費国庫補助金は、介護報酬改定等に伴うシステム改修に係る国からの補助金であります。